1月31日 受付を締め切りました。沢山のエントリーありがとうございます。
8月29日 大会事務局にて受付開始致しました!!
2019年で第5回となる千葉季節のめぐみマラソンを2月16日(土)に開催致します!!
1周3kmの走りやすいコースで、制限時間も緩く、初フル、初30㎞の方でも参加しやすい大会です。
特に東京マラソンや板橋CITY前の走り込み練習や調整にも最適です。また、ペースランナーも走りますので、調整やPB狙いに参加される方も多いです。
親子ペア、ミニマラソンなどお子様、ご家族で楽しめる種目もご用意しています。
会場は千葉市の中央部にあり、スポーツと文化が調和した緑多い青葉の森公園には、博物館や芸術文化ホールなどの施設も併設され、千葉市民憩いの公園です。
大会後は公園内のレクリエーション施設で遊んだり、庭園なども見ることが出来るので1日中楽しめます♪
また、寒い時期に嬉しい温かい飲み物をゴール後にご用意致します。
参加賞には毎年おなじみのお野菜セットを皆様にお配りする予定です!
どんな野菜が貰えるか、皆様お楽しみに♪
詳細は専用HPでご覧ください。こちら
お申込みはこちら
第5回 千葉季節のめぐみマラソン 大会概要
日 時 |
2019年2月16日(土) |
||
受 付 |
千葉県青葉の森スポーツプラザ陸上競技場 8:30~(各種目の20分前まで) |
開会式 |
9:00~ |
会場 |
千葉県立 青葉の森公園 |
コース |
青葉の森公園内特設コース |
アクセス |
JR千葉駅東口より2番のりばで千葉中央バス「鎌取駅行」「大宮団地行」「千葉リハビリセンター行」のバスに乗車「青葉の森スポーツプラザ」下車。 JR蘇我駅東口より2番のりばで千葉中央バスまたは小湊バスでJR千葉駅行乗車「松ヶ丘十字路」下車。徒歩3分。 【駐車場】普通車4時間まで300円、4時間~8時間まで600円以降1時間ごとに100円増 南口駐車場 普通車312台 北口・西口駐車場270台有り |
||
お申込み |
募集サイト(事務局・ランネット・スポーツエントリー・Jointly) |
||
申込期間 |
事務局:~2019年1月30日(水) 募集サイト:~2019年1月27日(日) |
||
公式HP |
|||
参加賞 |
野菜(予定) チャレンジランは参加メダル(予定) |
||
記録証 |
あり。ゴール後お渡しいたします。 |
||
荷物預り |
あり。(貴重品はご遠慮ください) |
更衣室 |
あり |
サービス |
①ハーフ・30k・フルにペースランナー導入予定 ②ゴール後に温かいスープをご用意 ③ゴールシーン配信予定(後日) ④ハーフ以上の方に豊富な補給食をご用意 ⑤入浴施設の割引券付 |
||
当日まで の流れ |
大会7日前(前後)までにご登録いただきましたご住所に参加通知ハガキをお送りいたします。ゼッケン等の郵送はございません。受付後にゼッケンをお渡しいたします。 |
||
大会規約 |
こちらを必ずお読みください。お申込みは大会規約に同意いただいたものとさせていただきます。 |
||
主催 |
FUNランニング実行委員会 (事務局Good Sports内) 担当:山地 TEL:03-5480-4100 |
条件 種目 |
チャレンジラン |
親子ペアマラソン |
ミニマラソン |
10㎞ |
定員 |
50名 |
100組 |
100名 |
300名 |
距離 |
400m |
3㎞ |
3㎞ |
10㎞ |
年齢制限 |
3歳~6歳 (未就学児童) |
子は5歳~小学6年 |
5歳~小学6年 |
中学生以上 |
制限時間 |
10分 |
30分 |
30分 |
1時間30分 |
参加費 |
1,500円 |
2,980円 |
2,980円 |
3,880円 |
スタート |
9:30 |
9:40 |
9:40 |
9:45 |
表彰 |
なし(計測あり) |
1~3位(男女別) |
1~3位(男女別) |
1~3位(男女別) ※2 |
条件 種目 |
ハーフマラソン |
30km |
フルマラソン |
定員 |
400名 |
400名 |
400名 |
距離 |
21.097㎞ |
30㎞ |
42.195㎞ |
年齢制限 |
18歳以上 |
18歳以上 |
18歳以上 |
制限時間※1 |
3時間30分 |
5時間00分 |
5時間30分 |
参加費 |
4,280円 |
4,580円 |
4,980円 |
スタート |
11:10 |
10:40 |
10:10 |
表彰 |
1~6位(男女別)※2 |
1~6位(男女別)※2 |
1~6位(男女別)※2 |
※1制限時間は上記となりますが、1周3㎞の周回コースとなりますので、制限時間を超えて新たな周回に入ることはできません。
※2 年代別表彰有り。50歳代以上の方は、10歳刻みで男女1~3位の方に賞状を授与。
親子ペアマラソンでは、おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんでのエントリーも可能です。