2020年9月26日(土)に開催を予定していました「第2回じゃがいもリレーマラソンin東京~震災復興チャリティ~」は、誠に残念ながら中止とさせていただくことを決定いたしました。
大会の計画段階、そしてエントリー開始当初は新型コロナウイルスの感染者数も下火になり、マラソン大会等の対策に習い、消毒用アルコール設置などの必要な感染対策を行った上で、会場などとも協議を重ねて開催することを想定し準備を進めておりました。
しかしながら、昨今の状況を踏まえ各関係機関とも再度協議させて頂き、東京都の感染拡大状況、
リレーマラソンの特性上グループでの参加などの状況を鑑みると、大会の開催は困難であると考え、中止を決定いたしました。
大会を楽しみにしてくださっていたランナーの皆さまには、心よりお詫び申し上げます。
ご迷惑をお掛けする事となりますが、1日でも早い感染拡大の収束のため、この様な判断とさせていただきましたので、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
なお、既にエントリーされました選手の皆さまには、各エントリーサイトより参加者情報が届き次第、ご登録頂きましたメールアドレスに「info@goodsports.jp」より今後の対応をご案内させて頂きます。
お手数お掛け致しますが、今一度ドメインの設定等をご確認頂きます様お願い致します。
この大会は「感染症中止特約」の対象となります。
新型コロナウイルス感染症による関係機関からの要請等で中止となった場合、
グッドスポーツの運営する大会へお振り替えさせて頂きます。
再度エントリー料金を頂くことはございません。
8月3日(月) 大会中止を決定致しました。
7月1日(水) 事務局にて先行募集開始致しました。
公式HPは こちら(準備中)
■第2回じゃがいもリレーマラソンin東京
~震災復興チャリティ~ を開催します!!
会場は東京・調布市にある「AGFフィールド」となります。
採れる野菜はじゃがいも!
だけじゃなく、シークレットアイテムも豊富にご用意します!
さて今回の会場では何が収穫できるか楽しみですね♪
種目はご家族でご参加頂けるファミリーリレー(10.3km)と3時間リレーをご用意しました!
また、小さなお子さまは「おつかいラン」へチャレンジできますよ^^
無料で参加出来るお楽しみ企画ですので、周りに小さなお子さまがいらっしゃるかたは要チェックです!!
今回も恒例の仮装大賞をご用意しています♪
詳細は公式HPをご覧下さい! ルールやお写真を公開中♪
開催日 | 2020年9月26日(土) |
受付 |
AGFフィールド内 9:30~10:30 |
コース | AGFフィールド 特設コース (1周約900m) |
アクセス |
【電車】京王線「飛田給駅」より徒歩10分 西武多摩川線「多磨駅」より徒歩25分 |
お申込み | 事務局及び募集サイト(ランネット・スポーツエントリー) |
申込期間 |
事務局:~2020年9月9日(水) ※入金も同日迄 募集サイト:~2020年9月6日(日) ※締切日前でも定員になり次第、エントリー締切となる場合がございます。 |
公式HP | https://vege-fru-run.com/ (準備中) |
参加賞 | じゃがいも 他 |
計測方法 | ICタグを使用したノンストップ 自動計測システム |
記録証 | あり。順位確定後お渡しいたします。 |
荷物預かり | なし (チーム内管理にご協力ください) |
更衣室 |
なし (感染症予防のため) |
給水所 | あり 1か所(水以外の飲み物はトラック外でご利用ください) |
企画 |
・収穫タイム:中継所まで運んだジャガイモ他をお持ち帰りできます。 ・仮装でのご参加も大歓迎。仮装大賞をご用意しています。 ・チームで参加できるお楽しみイベントを予定しています。 競技場内での飲食はご遠慮ください。 |
当日までの流れ |
大会7日前までにご登録のメールアドレスに大会詳細をお送りいたします。 info@goodsports.jp からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。 ゼッケンの事前郵送はございません。 大会当日受付後にゼッケンをお渡し致します。 |
大会規約 |
https://www.goodsports.jp/お申込み-1/大会規約/ を必ずご確認ください。 お申込みは大会規約に同意頂いたものとさせて頂きます。 |
後援 | 調布市 (予定) |
主催 | べじふる収穫祭リレーマラソン実行委員会(事務局 GoodSports 内) |
種目 | 年齢制限等 | 制限時間 |
参加費 一人当たり |
おつかいラン (400m) |
未就学児 ※1 [定員:100名] |
10分 |
無料 |
ファミリーリレー (10.3km)※2 |
家族(子は5歳~小学6年生) ※3 [2~5名1チーム 定員:50組] |
2時間 |
3,080円 |
3時間リレー |
5歳以上 [2~8名1チーム 定員:200組] |
3時間 ※4 |
3,480円 |
※1.「おつかいラン」の参加資格はリレーにエントリーしているメンバー・ご家族のお子様で 未就学児童のお子様のみとなります。 ゴール前の収穫エリアでお野菜などを持っていきましょう。 ※2.第1走者のみトラック400m+特設コース900mを走っていただきます。 トータル周回数は上記1300m・1周、900m・10周の11周となります。 ※3.ファミリーリレーご参加の場合は、お子様を1人以上メンバーに入れてください。 また2親等以内で構成してください。 ※4.3時間リレーの場合、同周回の際は最終ランナーがゴールに早く戻ってきたチームが 上位になります。 |
種目 |
受付時間 |
スタート時間 |
おつかいラン |
9:30~10:35 |
10:40 |
ファミリーリレー |
9:30~10:30 |
11:00 |
3時間リレー |
9:30~10:30 | 11:00 |
■開会式 10:20~ |
表彰のご案内 | |
ファミリーリレー |
1~3位 |
3時間リレー |
1~3位 |
※おつかいランはゼッケン・計測・表彰はありません。 ※仮装大賞もご用意しています。 |
■コロナウイルス感染症予防策を策定しております。
こちら より事前にご確認ください。
■18歳未満の方のご参加は保護者の同意が必要となります。
■周回コースの為、制限時間を超えて次の周回に入る事は出来ません。
<楽しむポイント①>
MCの合図で「収穫タイム」スタート!
その時走っているランナーだけが「収穫者」!
(レース中にランダムに複数回行われます)
<楽しむポイント②>
野菜・果物を取ったら、仲間の待つリレーゾーン(中継所)まで運ぼう!
運ぶとき使えるのは ” 手 ” だけ!
かかえたり、服に入れたりしないでね!
<楽しむポイント③>
こども(小学生以下)はかかえて運んでもOK!
大人の方が一緒に走っても大丈夫なので、小さなお子さまから参加できます!
<楽しむポイント④>
ゲットした野菜・果物は落としたら、必ず拾ってリスタート!
優しく運んでね♪
リレーゾーンまで運んだ野菜・果物は全部持って帰れます!
<楽しむポイント⑤>
思い出たくさん作って、残さずいっぱい食べましょう!
大会中はチームで参加出来るイベントもご用意しています!
-------------------
【リレーのルール】
1周900mのコースをチームでタスキをつないでゴールを目指します。
第1走者のみ競技場内1周(400m)走った後+900mコースを1周走ります。
1人が1周以上走って次の走者にリレーします。
走る順序や各走者の周回数は自由。
休んだ後、再びタスキを受けて走ることもできます。
ファミリーリレーは11周(400m+900mを1周 900mを10周)を早く走ったチーム、
3時間リレーは走った周回数が多いチームの勝利となります。
3時間リレーは同周回の場合、最終ランナーが早く計測ポイントに戻ってきたチームが上位となります。
【収穫タイムのルール】
べじふる収穫祭のリレーマラソンといえば、一番の目玉は『収穫タイム』です!
コース途中に「収穫タイム提供場所」というエリアをご準備させていただきます。
このエリアで『不定期』に開催される『収穫タイム』の間だけ野菜や果物のつかみ取りができ、そこで野菜や果物を取ってタスキ中継所まで走ります!
途中で落としてしまったら必ず拾ってあげてくださいね♡
(美味しいお野菜・果物なので大切に運んであげてください)
腕に抱えて持つことは禁止ですが、手だけであれば何個つかんでもOKです!
(小学生以下は抱えて持ってもOK!)
ぜひ、チームメンバー含めてルールのご確認を事前にしていただき、
楽しい大会にしていきましょう!
※ルールはレース前にも再度ご説明させていただきます
▼ルールは動画でも紹介中!是非チェックしてみてね♪
動画はみかんリレーです。今大会はみかんではなくじゃがいもを提供します。