2020年2月29日(土)に開催を予定している「第7回YOKOHAMAランニングフェスタ@こどもの国」は、国内での新型コロナウイルスの感染が拡大する中、感染対策を行うことで開催に向けて準備を進めて参りました。
しかしながら、昨日の新型コロナウイルス感染症対策本部にて、政府からのイベント自粛要請及び、
周辺地域での複数の感染者の確認、またお子さまが多数参加される為、感染症拡大防止の観点から、苦渋の決断ではございますが中止することを決定いたしました。
大会を楽しみにしてくださっていたランナーの皆さまには、心よりお詫び申し上げます。
ご迷惑をお掛けする事となりますが、1日でも早い感染拡大の収束のため、この様な判断とさせていただきましたので、何卒ご理解賜ります様、お願い申し上げます。
参加費につきましては、参加賞の発注や大会プログラムの作成、参加申込に伴うエントリー会社での処理、大会の準備に掛かっている経費や中止に伴う違約金等が発生致します為、ご返金することができません。
なお、当日お渡し予定でした参加賞については発送の準備が整い次第順次皆さまへ発送させて頂きますので、今しばらくお待ち頂けますと幸いです。
何卒、ご理解・ご了承いただきますようお願い申し上げます。
YOKOHAMAランニングフェスタ@こどもの国大会の開催に関してご心配をお掛けしております。
今大会は、感染拡大の防止にも注意を払い、予定通り開催致します。
ご参加されるランナーの皆さまにおかれましても、
コロナウイルス感染拡大予防の趣旨をご理解頂き、通常の感染症対策と併せ、
手洗い・うがいの実施、また下記内容にもご協力頂きます様、お願い申し上げます。
・参加ランナー、運営スタッフ、応援者等としてご参加の皆様におかれましては、せきエチケット、手洗い、マスクの着用等による感染対策に努め、体調管理にご留意ください。
公共交通機関でのご移動時も同様に対策をお願いいたします。
・発熱やせきなど体調面で異状がある場合は、無理をせず、レースやボランティアへの参加を自粛しましょう。
・特に救護所や給水所・給食所では、運営スタッフは手洗いや消毒を行うとともに、マスクやビニール手袋を着用します。
参加ランナーの皆様は、給水所や給食所において、必要な分だけ提供物をお取りください。
必要以上に提供物に手を触れる、また、それを戻すなどの行動はお控えください。
・参加ランナーの皆様はマスクを携行して出走されることを推奨いたします。
また、大会当日は通常の大会開催に比べ、提供致します給食の内容を制限させて頂きます。
その為、会場にて加工が必要なもの(オレンジ 等)は自粛致します。
長距離種目へご参加されるランナーの皆さまへは、必要であれば補給食のご持参もご検討ください。
スタート地点は混雑する事が予想されます。
感染症対策の為にも、スタート時間直前まではスタート位置でかたまらず、周辺エリアにてお待ちください。
応援者の方もご協力頂きます様、お願い申し上げます。
尚、会場内で気分が悪くなった場合は消して無理をせず速やかにスタッフへお申し出ください。
当日の体調にご不安のある方は、くれぐれもご無理をなさらないよう、お願い致します。
YOKOHAMAランニングフェスタ@こどもの国大会開催に向け、新型コロナウイルスに関連した感染症対策として、以下の事項をご確認ください。
・参加ランナー、運営スタッフ、応援者等としてご参加の皆様におかれましては、せきエチケット、手洗い、マスクの着用等による感染対策に努め、体調管理にご留意ください。公共交通機関でのご移動時も同様に対策をお願いいたします。
・発熱やせきなど体調面で異状がある場合は、無理をせず、レースやボランティアへの参加を自粛しましょう。
・特に救護所や給水所・給食所では、運営スタッフは手洗いや消毒を行うとともに、マスクやビニール手袋を着用します。参加ランナーの皆様は、給水所や給食所において、必要な分だけ提供物をお取りください。必要以上に提供物に手を触れる、また、それを戻すなどの行動はお控えください。
・参加ランナーの皆様はマスクを携行して出走されることを推奨いたします。
11月22日 試し履きに「HOKA ONE ONE」が出店決定!
10月10日 事務局にて募集開始!!
今年で7回目となりました!「YOKOHAMAランニングフェスタ@こどもの国」
都心からわずか30キロの自然豊かな「こどもの国」
ご家族で楽しめる種目から、ハーフマラソン、フルナラソン、リレーまで様々な種目をご用意しております。
ハーフマラソン・フルマラソンにはペースランナーを導入予定です!初めてのご参加の方でも安心して参加頂けます。
また、走り終わった方には、評判の温かいスープをご用意しています。
応援の方も温まりながら、声援を送ってください!
ご家族の皆さまは公園内の大会後に公園内で遊んで帰れるので、1日楽しめますよ^^
個人でのご参加もご家族・お仲間でのご参加も心よりお待ちしております♪
公式HP こちら
お申込みは 締切りました
今話題のシューズ「HOKA ONE ONE」が試履きで出店いたします!!
気になっていた方はこの大会がチャンスです♪
第7回 YOKOHAMAランニングフェスタ@こどもの国
日 時 |
2020年2月29日(土) |
||
受 付 |
横浜 こどもの国 9:30~ ※受付終了は各種目スタートの20分前まで |
開会式 |
10:10 |
コース |
こどもの国 特設コース (1周4.2kmの周回コース) |
||
アクセス |
東急田園都市線 JR横浜線「長津田駅」下車後、こどもの国線に乗り換え「こどもの国駅」下車 徒歩3分 駐車場:正面駐車場900台(開場 8:30~15:30)・普通車1000円(有料) |
||
お申込み |
事務局及び募集サイト(ランネット・スポーツエントリー)をご利用下さい。 |
||
申込期間 |
事務局:~2020年2月12日(水)※ご入金締切も同日まで 募集サイト:~2020年2月9日(日) 締切日前でも定員になり次第、エントリーを締め切る場合があります。 |
||
公式HP |
http://yokohama-runfes.net/ (作成中) |
||
参加賞 |
ランニンググッズを予定 (チャレンジランは参加メダル) |
||
記録証 |
あり ゴール後お渡し致します。 ※ゼッケンにICタグを付け自動計測 |
||
給水など |
給水所あり、補給食(ハーフマラソン、フルマラソンのみ) |
||
荷物預かり |
あり(男性:スケート場ロッカー、女性:皇太子記念館) ※貴重品は各自で管理をお願い致します。盗難、紛失等に関しては責任を負いかねますので、予めご了承下さい。 |
||
更衣室 |
あり |
||
当日までの流れ |
大会7日前(前後)までにご登録いただきましたご住所へ、参加通知書(ゼッケン引換書・入園券)をお送りいたします。ゼッケン等の事前郵送はございません。 大会当日、受付の際に参加通知書(ゼッケン引換証)をご提示の上、お受け取りください。 |
||
大会規約 |
こちらを必ずお読みください。お申し込みは大会規約に同意いただいたものとさせていただきます。 |
||
その他・サービス |
①ハーフマラソン・フルマラソンにペースランナー導入予定 ②ハーフマラソン・フルマラソンの方向けに補給食をご用意 ③ゴール後に温かい飲み物をご用意 |
||
主催 |
FUNランニング実行委員会(事務局Good Sports内) TEL:03-5480-4100 担当:小林・高橋 |
条件 種目 |
定員 |
年齢制限等 |
距離 |
制限 時間 |
参加費 |
スタート 時間 |
表彰 (注2) |
チャレンジ ラン |
100組
|
3歳~6歳 (未就学児) |
300m |
10分
|
1,700円 (注3) |
10:30 |
なし (計測あり) |
親子 ペアマラソン |
300組 |
親子+子 (5歳~小学生) (注6) |
4.2km |
60分 |
1組 3,700円 |
10:55 |
1~3位 男女別 |
ミニマラソン |
200名 |
5歳~小学生 |
4.2km |
60分 |
3,500円 |
10:55 |
1~3位 男女別 |
3周マラソン |
200名 |
中学生以上 |
12.6km |
2時間 |
4,280円 |
11:45 |
1~3位 男女別 |
ハーフ マラソン |
500名 |
18歳以上 |
21.097 km |
4時間 (注1) |
4,680円 |
11:45 |
1~6位 男女別 |
フル マラソン |
500名 |
18歳以上 |
42.195 km |
5時間 (注1) |
5,180円 |
10:45 |
1~6位 男女別 |
ハーフリレー |
100組 |
5歳以上 |
21.097 km |
4時間 (注1) |
(注4) |
10:45 |
1~6位 |
フルリレー |
100組 |
5歳以上 |
42.195 km |
5時間(注1) |
(注5) |
10:45 |
1~6位 |
18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
※エントリーにつきましては、各種目定員になり次第締切とさせて頂きます。
※選手の入園料を含みます。応援の方は当日、公園入口にて入園券のご購入をお願い致します。
(注1) 15時20分(ハーフの方はスタートから3時間30分経過後、フルのかたは4時間30分経過後)を過ぎますと、新たな周回に入ることはできません。
(注2) 各種目男女別の総合優勝者は次年度大会にご招待いたします。
また、3周マラソン、ハーフマラソン、フルマラソンにご参加の50歳以上の方は、10歳刻みで男女別1~3位までの方へ賞状をご用意しています。
(注3) 入園券はご参加されるお子さま分のみ含まれます。保護者・応援の方(他種目へ参加される方は除く)は、別途入園券をご購入ください。
(注4) ハーフリレー参加費 2~4名チーム:4,080円/1名・5名チーム:3,480円/1名
(注5) フルリレー参加費 2~4名チーム:4,280円/1名・5~8名チーム:3,580円/1名
※リレー参加の場合、お子さまが走られる際に伴走も可能です。
(注6) おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんでのエントリーも可能です。
大会記録一覧
種目 |
氏名(敬称略) |
記録 |
年度 |
親子ペアマラソン 男子 |
保々 暁/保々 遼斗 |
16:34 |
2019年 |
親子ペアマラソン 女子 |
山村 成明/山村 心弥 |
16:32 |
2016年 |
ミニマラソン 男子 |
岩﨑 陽生 |
14:34 |
2016年 |
ミニマラソン 女子 |
坂元 夏希 |
17:05 |
2015年 |
3周マラソン 男子 |
布目 航 |
44:22 |
2019年 |
3周マラソン 女子 |
嶋田 八重子 |
59:05 |
2018年 |
ハーフマラソン 男子 |
小中 翔太 |
1:15:54 |
2015年 |
ハーフマラソン 女子 |
石田 理恵 |
1:19:53 |
2016年 |
フルマラソン 男子 |
久保 隆史 |
2:41:14 |
2015年 |
フルマラソン 女子 |
熊谷 菜美 |
3:10:55 |
2018年 |
ハーフリレー |
TKBアスリーツ |
1:14:56 |
2019年 |
フルリレー |
ABK2016 |
2:33:37 |
2017年 |
■各種目男女別の大会記録を更新された方には、記念品を贈呈いたします。(チャレンジランは除く)